本戦、サイドイベント頑張って〜☆

以下、本題。
BigMagic物販で販売してる黄昏の番人トークンを買ってきていただける方を大募集〜ヽ(´o`;

是非ヨロです。


今日の爆アド☆☆
二パックでデルタと岸辺キター☆

ええ、今日も引いたのはチビ太さまですよ、ハイ。
今日の爆アド☆
三パックで岸辺とデルタとホイルデルタ。
デルタコンビは同パック封入。



但し引いたのはウチのチビ太さんと言うオチ。

求む強化案

2015年9月8日 TCG全般
いつものデッキの強化案募集中〜ヽ(´o`;

レシピは秘密にて☆
 毎度、舞鈴堂でございます。

 本日はBM難波店の平日レガシーへ参加して参りました。

 生憎の雨模様でしたが、あれよあれよと人が集まり、最終的には18人の参加者でした。

R1:黒単リアニ○○
 G1:顔メタ出来る相手だったので1t目からクリーチャを出さずに釣竿か納墓を落とすつもりで撃ったDuressでヒムを落とし(釣竿も納墓もなかった為)た後、ぎらつかせエルフに激励つけて殴って毒殺。
    途中、有毒の蘇生の挙動を間違えるミスを犯す。

 G2:サイドからリアニ対策で突っ込んだヘルムヴォイド(虚空の力線×4+ヘルム×2)+墓堀りの檻×1を突っ込むが一枚も引かずだったが、手札は感染的には問題の無い手札だった(複数のクリーチャー+激励+ハンデスもあった)為にキープしてスタート。
    序盤、並べたクリーチャーを見栄え損なわれたり、小悪疫で殺されたりするも、自前で虚空の力線を張ってこれ以上のファッティを墓地に落とされるのを防ぐも、こちらの十字軍をつられてしまう。
    但しこちらは疫病の棘さし+激励でぎらついたおはじき的アドバンテージを得ているので普通に相手は陸でこちらは空とお互いに毒をチマチマ積み重ねるも、追加の激励を引いて先に毒殺完了。

 さかいやさんとかでも何度か対戦しているが、初めて勝ったんじゃないかな?


R2:超起源○×○
 G1:お互いスピードが第一のデッキで先攻をとったので、遠慮なくshow&tell宣言で陰謀団式療法を打ち込み(残念ながらハズレ)、次ターンで手札にあった悪魔の戦慄を宣言で二発目の陰謀団式療法を打ち込んで流れを止めた後、十字軍で毒殺(プロテク赤強い)。

 G2:ゲーム開始前に場に出て来た別館の大長がこちらの展開を止めている内に続唱→超起源が決まって負け。

 G3:お互いに展開できない状態から生撃ちで龍王コラガンが場に出るも、此方も十字軍+殺戮角+激励で毒殺リーチまで持って行くことに成功するも此方もライフは残り2。
    此方の攻撃を守り切れば(&飛行クリーチャーを)ターンを返せば負けの状態で壁役として送り込まれたElven Spritsguideを何とか見栄え損なわせて無事毒殺。


R3:MUD××
 G1:三玉をハンデスで落とすも、その後、チャリスに磁石のゴーレムが並んだ所で殺戮角をクリーチャーとして召喚(古の墳墓でスーサイド気味だから普通に殴ろうと思っていた)するが、ウギンが出てきて殺戮角さんが流されて投了。
 G2:1マリ後、生物レスながらリーチ手札でスタートするも三玉、チャリスが先に決まってGG(チャリスが一手遅かったら勝てただけに残念)。


―っつーことで、今回も2-1でした。
 毎度、舞鈴堂でございます。

 本日はBMさんの平日レガシーに参加して参りました。

 デッキはいつもの…と言いたい所ですが、流石にネタバレしすぎてアレなので、急遽新型となるBG感染を作成しての参加と相成りました(レシピは秘密にて)。

R1:青単マーフォーク××
 さかいやさんで良く顔を会わせる方ですが、対戦するのは初めてかな?
 G1:ワンランドキープが仇となり、後続の土地を引かず蹂躙される図。
 G2:順当に土地を引くが生物を引かず、頑張って除去してゲームを継続させるも生物を引かず敗北。
 カラー的な相性は決して悪くない筈だが、使い手の引きが悪すぎて本領発揮できず草。


R2:バントスリバー○×○
 G1:序盤に展開した疫病の棘さしとぎらつかせのエルフで毒殺。
 G2:序盤に出された水晶スリバーを破滅的な行為流すも続いて出て来た水晶さんを除去できず、毒殺が間に合わず敗北。
 G3:各種感染クリーチャーを展開して順当に毒殺。
 日頃ふとんさんに遊んでもらってるおかげで、大体何が出てくるかは把握してるデッキタイプ。
 いつもはサイドに仕込んでいる美徳の損失を抜いたのは失策だったかな?


R3:ナヤゴブリン○○
 G1:ゴブリンが一杯並ぶも細やかに除去&ゴブリンでは止まらない疫病の棘さしさんが空から毒を積み重ね、ナヤカラーではほぼ止まらない&除去できない十字軍が降臨して勝利。
 G2:後手スタート1T目に森からぎらつかせのエルフ着地、2T目森の緑マナから殺戮角でパンプに合わせて除去が飛んでこなかったので激励を2枚ピッチキャストで叩き込んで12毒の2T毒殺。


 見事な部族祭り(参加者の約五割が部族デッキ)。

 最初から最後までずっと5番テーブルの同じ席にすわりっぱだったので上位卓の分布は判りませんが、ハイタイド(壊滅的大潮入り)やADストーム、エルフ!にデスブレード等色々なアーキタイプがあった模様。

 それにしても感染デッキは以前の蟲忍に比べてゲーム時間が短い短い。

 暫くはこれを調整しつつ回してみようと思います。
毎度、舞鈴堂でございます。

今週もさかいやさんの金曜レガシーに参加して来ましたよ。

デッキはいつもの蟲忍者改

G1:BUG続唱○—
R1:同型と言いたいが、will、工作員、タルモに神ジェイスにヴェリアナとカードパワーでは圧倒的に負けてるデッキ相手に若干のプレイミスをしながらも、常に盤面をコントロールしつつされつつ壮絶にグタりながらも何とか勝利。
R2:残り10分では勝負付かずに引き分け。

G2:赤単バーン×○×
R1:すみかやかつ軽やかにコンガリ焼かれて負け。
R2:サイドから投入した寒気で展開を縛ってから死儀礼×2経由で出したファイレクシアの十字軍に強大化を付けて一撃八毒殺勝利。
R3:寒気、真髄の針等で縛りつつも、土地が並んで徐々に削られる展開に十字軍を出して(手札に強大化在中で)勝利は目前まで行くも相手のトップデッキがPoPで焼き殺されるの巻。

G3:青単マーフォーク
R1:忍者が出た後、潤沢な除去で盤面浚って勝利。
R2:十手が出てきて忍者が除去られ、変わり谷が鱈腹並ぶ状況に仕組まれた疫病を張って何とか耐えた後、ディグで解決策を掘り進めて勝利。


何とか2-1で勝ち越し☆

G2で樹木茂る山麓からUnderground Seaをフェッチするミスとディグ後の5枚をデッキトップに置くミスをする…。

ポンダーでミスらなったので、本番までに此れらも注意する。
毎度、舞鈴堂でございます。

週一のお楽しみとなりつつある、さかいやさんのフライデーレガシーに参加して参りました。

デッキはいつもの蟲忍者。

R1:BUG食物連鎖 ○○
G1&G2:早々に切り虚ろのグリフィンを追放領域に置かれ、更には食物連鎖も場に出るが、不毛で四マナ出せない様に土地を攻めたり、各種除去で食物連鎖の種クリーチャーを除去しつづけながら忍者で殴る展開。

R2:WU石鍛治 ×○○
G1:序盤に頭蓋と十手が並んで、最早どうしようもなくなって敗北。
G2:頭蓋が場に出るが、後続が続かない内に細菌を除去し続け、忍者と工廠で殴り続けて勝ち。
G3:頭蓋が出る前に忍者でビート開始するも、起死回生で召喚された相手のネメシスにゴルガリ魔除けを二枚叩きつけ(一枚はwillコストwillでカウンターされる)除去し、忍者と工廠とRipでバニラと化した死儀礼でビートする。

R3:エルフ! ×○×
G1:割とベストの手札をキープしたものの、それ以上の展開力でアッと言う間にエルフが並ぶの図。その後、グルグル場を回すモノの決め札を引かれぬ妙な状況ながら、結局敗北。
G2:サイドから投入した秘儀の研究室が相手の展開を縛っている間に忍者でビート開始し、場にエルフが並び秘儀の研究室が割られた後のターンに思案のシャッフルから銀弾の非業の死を引いて何とか勝利。
G3:相手の展開に除去が間に合わず、ズラリとエルフが並ぶ展開に何とか破滅的な行為と悪意の大梟を並べて世界棘のワームを除去る状況を作るも、緑頂点から再利用の賢者が出てきてプラン崩壊してGG。
このゲームは、自然の秩序を打たれる前に破滅的な行為を使うべきだったとアドバイスを受けたが、正にその通りだった…。


兎も角、久しぶりに2-1で勝ち越しました。


本日の戒め
1:ブレスト打ってカード捲る時は張り付きに注意する(R1で三枚目に四枚目がくっついて四枚捲るミスをした)。
2:思案の挙動を間違えない(R3-G3で思案で見たライブラリーのカードを直接一枚手札に入れるミスをした)。
 久方ぶりのレポートでございます。

 京都が近いということで最近参加者が多くなってきたBIGMAGICの平日レガシーに参加してきましたよ。

 デッキはいつもの蟲忍をチョイいじった奴(レシピは秘密にて☆)。

G1:赤白モダンのデッキ ××
 R1:トリマリから潤沢な火力と除去で盤面をきれいにされて負け。
 R2:土地はある程度展開するもパーマネントがきれいに除去され、悪斬の天使が降臨。
   流石にあかんのでX5の破滅的な行為で盤面を総ざらえする後続が続かず負け。

G2:ウギン入り12post ×○×
 R1:序盤にTropical Islandを割って展開が鈍るも、その後、神座が順当に並んでエムラ降臨して負け。
 R2:死儀礼でライフを吸い取り、飛行機に乗った忍者が出てきて殺す展開で勝ち。
 R3:ウギン降臨後、+3で焼かれ、奥義でエムラ降臨後、karakasuで戻されたエムラがカンデラ経由で再度降臨して負け。

G3:青赤タッチ黒デルバー ○○
 R1:早々に変身したデルバーのダメージで死にかけながらも火力を引かれなかった為に場に残った忍者と工廠で殴って勝ち。
 R2:序盤に忍者に刺された針を衰微で壊し、療法で見えてた赤霊破は悪意の大梟を囮に打って貰った後、死儀礼、変身したデルバー、ヤンパイ(+沢山のエレメンタルトークン)が並ぶ盤面を二体の死儀礼でライフゲインを繰り返して耐えた後、X2の破滅的な行為で盤面を流して殴った忍者で引いた死儀礼ががんばって勝ち。

 結果はいつもの1-2でございました。

言語トレード

2015年1月11日 TCG全般
下記のカードを誰か言語トレードしてくれないかな〜?

深き刻の忍者(bok) 日→英 ×1
喉笛切り(bok) 日or英→英or日 ×1
破滅的な行為(cns)日→英 ×1

デッキの中のカードが言語揃って無いんで、良かったら是非〜ヽ(´o`;

念願の…。
フェッチランドを手に入れたぞっ!
コストは払ってるけど唱えてないから、もしかして『忍術』も封じ込めちゃう?

2/2なのが、超恨めしい…。

近頃の蟲忍

2014年10月24日 TCG全般
部族デッキ(ゴブリン&マーフォーク)に勝てません。

それなりに回れば、コンボと速攻以外には勝てるのですが、近頃頭角を見せつつある速槍&デルバーのUR系にも勝てないので、結局は展開力のあるデッキに弱いのでしょう…。

Deedもう一枚増やすかな?

元より三色なのにフェッチすら入ってないのが、序盤の展開力の弱さに繋がってるんかな?

大梟と忍者で周りだしたら、少々展開されても何とかなるだけに、序盤の展開力を確実にしたい…。

レシピも載せずに意見を求めるのもアレなので秘密にレシピ。

宝船in蟲忍者

2014年10月4日 TCG全般
Bigmagicの水曜レガシーに参戦。

今回はデッキの調整枠にタルキールの強力コモンと名高き宝船の巡行を二枚投入してみました。

因みに試合は、一回戦ゴブリン、二回戦マーフォークと連続でサイドでも未対策の部族デッキに当たる不運からの三回戦nic-fitで要約宝船が使え、その力を堪能できました。

最大一マナ三ドローと古のアンリコパワーでしたが、三マナ三枚でも十分強いかと思われます。

しっかし、BUGカラーだと序盤のアド稼ぐクリーチャーを中々処分しにくいので部族は大敵ですね…。宝船との相性もあるんでContagion辺りを入れるか、大人しく疫病ですかね?


ゼロ回戦敗退。


ぐぬぬ…。

寒け

2014年9月12日 TCG全般
BigMagicレガシーにて…。

R2にて驚異のブン廻り。
R2-2で流石に三枚貼るのはやり過ぎた。
ついに新しいサルカンさん登場!

したものの、レガシーだと場に出して、プラス1使った瞬間、農場送りされるまで定形の予感。
最近はBUGの忍者、その前はジャンドっぽいの、その前はジャンドカラーのゴブリンバーン。

さて、自分にはどの色が合ってるのやら…。


神戸GP一日目

2014年8月23日 TCG全般
復帰後、初の近隣地開催GPっつーことで、神戸へ行って来ましたー☆

目的はJason Chanレガシーと8人構築レガシー&サイン会。

先ずはJason Chanレガシーに参加するも、土地単、白単と相性最悪の当りっぷりから二敗でドロップ後、Jason Chanのサイン会の抽選に並んで70番台をゲット後三時間半待機の苦行を乗り越えサインとトークンスケッチをゲット☆

—したものの、帰宅時間的に8構に参加するには厳し目だったので、東京MTGさんでトークン目当てにくじ引き一回やって帰りました。


最後にJason Chan氏は神。
故にプレイマット欲しかった…。
メタルフィギュア
メタルフィギュア
メタルフィギュア
某所にてリクされましたので、昔作って塗ったフィギュアの写真をアップしますですよ☆





三枚までしか写真貼れなかったし、横向きになっちゃった…ヽ(´o`;

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索